社員研修を成功させるための目標設定方法。

どのような企業でも社員に対して研修を行います。社員のスキルアップを図り、生産性を上げることで会社を成長させるわけですから、研修は今や欠かせないものになっています。しかし、実際には思い通りにいかないことが多いですね。そこで研修を始める際に気をつけたい4つのポイントを述べていきます。

1、最初に最終目標を決める

研修を企画する時はまず、最終的な目標を決めることからスタートさせましょう。最終的な目標とは、研修が終わった時に社員にどのようなスキルを身に付けてもらうか、どのような発見をしてもらうかというものです。これがないと曖昧なまま進んでしまい、研修が終わった時に「自分は成長できたのか?」となってしまいます。

こうならないよう、一人ひとりの社員に「○○が出来るようにする」といった目標を掲げましょう。もし研修が終わった時に目標に達していなかったとしても、反省点として次回の研修に生かすことが出来ます。研修といえばどうしても「誰を講師にするのか」や「日程をどうするか」を考えてしまいますが、まずは目標を決めるところから入っていきましょう。

そして、目標は具体的に決めることが大切です。たとえば管理職にはマネジメント力やリーダーシップが求められますが、この2つのうちどちらをメインに研修するのかを決めておく必要があります。時々「とりあえず、大事なことを教えてやってくれ」という人がいますが、これでは講師の方も困り果ててしまいます。研修の具体像を講師の方にしっかりと伝えましょう。

もっと深く追求すると、教える内容のレベルも設定しなければなりません。管理職といっても、「イロハのイから教えてほしい」と言う人もいれば「キャリアはあるので一番難しい内容でもついていけるさ」と言う人もいます。企業は受講する社員の能力を把握し、それに合わせた研修をしましょう。これが社員の才能を生かすことにもつながります。

2、研修の段取りを決める

先ほどもお話ししましたが、まずは最終目標を決めてその次に段取りを決めることが大切です。ここでは各項目について段取りの決め方を見ていきます。

①受講する社員の決め方

受講者の決め方は(グループの)全員を参加させる方法や希望性をとるといった方法があります。最終目標から逆算して考え、どういった参加形式をとるのかを考えましょう。

②研修の時間数について

研修の日程や時間は最終目標から逆算して考えると良いでしょう。どうしても会社の都合で決めたくなりますが、そのせいで研修の時間が削られては意味がありません。「目標は必ず達成すべきだ」ということを強く意識しましょう。

③どこを会場にするか

会場選びも大事な要素です。会社内で行うのか、それとも他所で行うのか迷うところですが、費用を抑えたいのなら自社を選びましょう。このご時世ですから、社員の研修にかけられる費用は限られます。会場を借りるだけでもお金がかかりますし、そこへ行くための交通費も思いのほかかかるものです。大きな会場を借りるのも良いのですが、出来るだけ社内のスペースを有効活用したいものですね。

④どういうスタイルで進めるか

研修の進め方には「通常の講義方式」や「討論など自主的に進める」方法がありますが、目的に応じて使い分けるのがベストです。知識に重点を置きたいのなら講義方式がいいですし、コミュニケーションのスキルをアップさせたいのならディスカッションを増やした方がよいでしょう。これも最終目標から逆算するといいですね。

3、研修の費用を抑える

会場の項目でも出てきましたが、企業の利益率が上がりにくい中で少しでも予算を抑える方法を考えなければなりません。ですが簡単ではないと思います。

有効な手段としては、厚生労働省が実施している「キャリアアップ助成金」や「キャリア形成促進助成金」の活用があります。通常研修の講師を呼ぶと、中小企業でも20~30万円はかかります。規模の小さい企業ほど負担が大きくなりますが、これらの助成金制度を活用すると受講者1人当たり数十万円の「助成金」が下ります。「補助金」と異なり、申請が通ればかならず支給されます。

特にキャリアアップ助成金の認知度は急速に高まっており、この3年で支給された助成金は5倍以上にもなりました。財源は税金ではなく雇用保険ですので、理にかなった制度だと言えます。今後も制度の拡充が求められます。

4、振り返りをお忘れなく

研修が終わったら、その内容が生かされているかを定期的にチェックをしなければなりません。これを忘れる企業が目立ちますが、「終わったら放置」では効果も半減します。必ず研修の成果を測定しましょう。

測定にはいろいろな方法がありますが、一般的にはアンケートや試験、面談などが挙げられます。いずれにしても「研修の3か月後と半年後」などと測定日を設けましょう。また測定の際に受講者の不満や意見など役に立つ情報はどんどん吸収しておきたいですね。

まとめ

研修最終目標を決め、段取りがしっかりしていれば研修は基本的に上手くいきます。さらに助成金の活用などで費用を抑え、振り返りをすれば完璧です。最近は「働き方改革」などと言われますが、研修の行方一つで社員の働き方も大きく変わることでしょう。

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。