管理職によって活かせる女性社員!!

ホンネとタテマエがある女性の活躍の場

次世代を創るために、政策には「女性の活用の推進」が積極的に取り入れられました。でも、結果は思うようにはいきませんでした。国内外から、女性の管理職登用比率が低いと指摘され続けてきましたが、女性の労働問題は遅々として改善されません。古い価値観で「女は家庭を守る」という意識が根強く無意識のうちに縛られて、優秀な女性も社会で活躍できないという現実があります。「女性も社会進出を!」という立派な理念や運動も、ホンネとタテマエの狭間にあることを認識するべきでしょう。

管理職は基盤の整備をしよう

企業は、基盤を整備して確固とした受け皿を構築しておかないと、優秀な女性の雇用は確保できません。経営者が女性の雇用に積極的になり、雇用状況を安定させておくことが必須となります。そして、管理職の役割として、活かせる女性社員を創出しようと思ったら、男女に関してこだわらない意識と、人として個人を伸ばす・スキルをあげるなどの工夫が必要です。男性社員ばかり昇進し、管理職になったとたん、女性社員に妊娠したら退職などとパワハラなどで退職を迫るような上司では、企業に未来はないものと思われます。ポジティブな意識が大切ですね。

男性も女性も納得できる会社は

一社員としてのスキルや資質に関して、個人差はありますが性差は存在しません。経済産業省の調査「女性の活躍と企業成績」によると個人の技能を大切にし、男女の区別を行っていない企業ほど、利益率が高くでる結果となっています。女性に活躍の場を与えられる企業は、いわゆる全ての人材が活躍できる風土の企業と言っていいでしょう。現実に女性の活躍が見られ、管理職の割合も高い優良な企業は、女性の能力を十分発揮させて熟成した企業ということができます。

オフィスには古い女性像が蔓延しています。女性に対して不平不満の多い男子社員。叱れない・扱いにくい「だから女性は・・・」などの声が上がってきます。内容を確認してみると、女性自体が悪いのではなく、昭和初期の古い女性像に思い込みで縛られている男性陣も多いと思います。この古い価値観はビジネス上でマイナスの効果を与え、自らのマネジメント能力のなさを露呈しているのです。

まとめ

以上女性を起用して、よりよい環境におけばおくほど、良い企業に発展していくことを念頭に置いて、管理職は今以上の気配りをしながら、職場つくりに励んでください。古い価値観は捨てて、前向きの発想で企業を動かす人材の育成に取り組んでほしいものです。

 

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。